てぃーだブログ › まさしの「まさしく、楽しく!」 › 市政・県政、政策 › アベノミクス崩壊か?

2013年06月09日

アベノミクス崩壊か?

 安倍首相は、アベノミクスという経済政策(「大胆な金融政策」「機動的な財政政策」「民間投資を喚起する成長戦略」の三つを基本方針)をおこない、年当初から、その経済政策への期待感から、株高と円安がおこり、ある程度成功したように見えた。

 しかし、円安により、原油が高くなる、輸入品が高くなることを考えたら、アベノミクスの恩恵は、一部の輸出企業にしかない。ほとんどの庶民は、生活が苦しくなり、より、安いものを買い求めるようになる。これで、デフレ経済から脱却するわけがない。

 アベノミクスのメッキが、剥げかけているにもかかわらず、今度、首相は、「1人当たりの国民総所得を10年後に150万円増やす」成長戦略目標を掲げた。何の根拠もなく、精神論で、「1970年代、80年代の日本人にできて、今の私たちにできないはずはない」と、首相は訴えている。

 失われた20年といわれているが、その間に起こったことは、「労働規制緩和」による、正規職員の賃金引下げ、非正規労働者の増大、失業者の増大である。これらが、個人消費を抑制し、デフレ経済の元凶であると考えられる。

 企業が社会的責任を放棄し、労働者を犠牲にして儲けることを優先していることが、不況が長引いていることに気付いているにもかかわらず、経営側が反対しているために、政府は政策転換が出来ていません。このままだと、国は滅びます。

 あらたに法律を作り、①非正規労働者を従業員の30%以内に抑制する。(現状は、半分以上非正規労働者という企業が多い) ②多重下請けを抑制する。(原発労働者の多重下請けが社会問題になっている) ③ 最低賃金を引き上げる ④ 所得控除を引き上げる などなど

 勤労国民の立場で、必要な法改正をすることが、デフレ脱却のカギだと思います。


同じカテゴリー(市政・県政、政策)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。